【職業訓練】令和2年度 事務養成科1

コース概要

令和2年度に新潟県が実施する公共職業訓練(3か月訓練)の受講者を募集します。
※各ハローワークでの説明会は新型コロナウイルス感染防止対策のため中止となりました。

募集期間 訓練期間 定員
令和2年4月15日(水)
~5月14日(木)
令和2年6月4日(木)
~9月3日(木)
20名
データ活用
一般事務の基本的な流れと内容を理解し、パソコンスキルにより事務処理を効率化できる人材を目指します。また、ファイナンシャルプランニングを学習することで、就業可能な職種の幅を広げます。

訓練時間:午前9:20 ~ 午後3:30(6時限)
定 員: 20名 (※定員になり次第、締切)
受講料: 無料

※教材費12,980円、検定料12,570円は個人負担です。
※学習に必要なソフト・ハードは、当スクール常備のパソコンを使い授業を行います。

目指す資格:
・日商PC検定文書作成 3級 5,240円
・日商PC検定データ活用 2級 7,330円

※応募条件など詳しくは最寄のハローワークにおたずね下さい。

【職業訓練】令和2年度 パソコン実務科1:障害者

コース概要

令和2年度に新潟県が実施する公共職業訓練 (3か月訓練)
※ハローワークでの説明会、モリパワーでの体験見学会ともに新型コロナウイルス感染防止対策のため中止となりました。

募集期間 訓練期間 定員
令和2年4月9日(木)
~5月8日(金)
令和2年5月28日(木)
~8月27日(木)
10名
データ活用
事務作業で必要なパソコン(ワード・エクセル)の操作を身につけて事務職としての就職を目指します。
一からパソコンの基本操作を学ぶので、興味のある方はお気軽にご応募ください。

訓練時間:1日のうち5時間程度
定 員: 10名 (※定員になり次第、締切)
受講料: 無料
選考試験日:5月14日(木)

※教材費10,120円、検定料5,240円は個人負担です。
※学習に必要なソフト・ハードは、当スクール常備のパソコンを使い授業を行います。

目指す資格:
・日商PC検定データ活用3級 5,240円

体験見学会: 4月24日(金)
・モリパワーキャリアアップスクール

※応募条件など詳しくは最寄のハローワークにおたずね下さい。

職業訓練見学&説明会、随時受付中

今年も新潟テクノスクールが実施する公共職業訓練
「パソコン実務科」が2018年7月17日から
「事務養成科2」が2018年7月30日から募集開始されました。

それにともない、職業訓練の詳細に関する説明会が
ハローワーク各所で始まっています。

下記の日程にて、ハローワーク各所で説明会を行っております。

説明会
 ◇8/7(火)、8/21(火)
ハローワーク新潟 10:00~11:00

 ◇8/3(金)
ハローワーク新発田 9:00~11:00
 ◇8/6(月)
ハローワーク巻 13:30~15:00
◇8/8(月)
ハローワーク新津 13:30~15:45

説明会では主に、パンフレットでは伝えきれない実際の教室の雰囲気や、
受講内容・試験などの詳細をお話ししています。

またパソコン実務科のみ上記の説明会以外に、体験見学会への参加募集も行っております。
詳細は新潟テクノスクール(☎025-247-7397)にお問合せ下さい。
体験見学会のパンフレット及び申込書はこちら

体験見学会 ◇8/9(木)
モリパワー・キャリアアップスクールにて実際の教室での体験見学会となります。 

【職業訓練】2018年度 在宅パソコン科

コース概要

平成30年度に新潟県が実施する公共職業訓練 (eラーニングによる3か月訓練)

募集期間 訓練期間 定員
2018/4/16~12/14 (※随時) 3か月(*1) 5名

(*1)平成30年4月下旬~平成31年1月上旬までの間に随時開始

訓練所への通所が困難な障がい者の方向けに新潟県が実施する職業訓練で、自宅で受講できます。
eラーニング形式なので、パソコンでインターネットでやり取りができる方なら受講できます。

訓練時間:1日のうち6時間程度
定 員: 5名 (※定員になり次第、締切)
受講料: 無料

※教材費10,800円、検定料10,280円は個人負担です。
※学習に必要なソフトは含まれていません。ソフトおよびハードウェアでお困りの方はご相談下さい。

目指す資格:
・日商PC検定データ活用3級 5,140円
・日商PC検定文書活用3級 5,140円

※応募条件など詳しくは最寄のハローワークにおたずね下さい。

損益分岐点を考える!

損益分岐点を中1レベルの数学から理解してみましょう!
10分で分かる損益分岐点

HTMLゲームその4 ~ゲームループ~

スプライトを動かすには、ゲーム・ループという考え方を取り入れます。ゲーム・ループは、JavaScript以外のゲームでもスタンダードな手法です。

(1)ゲーム・ループでは、canvas全体を一旦全て消して、それぞれのスプライトを再描画します。

  • JavaScriptでゲーム・ループを実現するには、setIntervalを使用します。
  • setIntervalは、指定した時間間隔で、指定した処理を繰り返し実行します。
  • 時間間隔は、ここではFPS値で指定しています。ms(ミリセカンド)で指定するので1秒間は1000になります。ブラウザでのゲームループは1秒間に30回前後が妥当なので「1000/30」と指定します。(30fps)

doc11_04

※変数iは、デバックとして使用しています。Chromeブラウザの右クリックで表示されるデバックモード「コンソール」で、console.logで指定した値が表示されます。

(2)スプライトを動かしてみましょう。

  • スプライトを再描画する際に描画位置(x, y)を変えてあげると、見かけ上スプライトが動いたように見えます。
  • 試しに、横にスプライトを移動してみます。 GameCTX.drawImageのx位置を「i」に変更します。
    GameCTX.drawImage(image, i, 0);
  • ブラウザをリロードしてみましょう。動きましたか?

ゲームでは大抵、左上が座標の原点(0, 0)となります。数学のグラフで見慣れた原点とは異なりますので注意しましょう。

doc11_05

Let’s Try!: 車は下を走るので「canvasの高さ(500px) – 車の高さ(78px)」で下を走るように、y位置を指定して下さいね。空を飛ぶ車はかなり変ですよ。

ここまで制作したデータをアップしました。
doc14_download

データ活用特別講座~新潟市~

お盆前に急遽、データ活用特別講座を開講しました。
12日間の短期講座でExcel基礎・応用・日商PC検定3級対策(データ活用)を行います。

かなりタイトなスケジュールですが、受講生の皆さんは講座終了後に教室に残って、自習して下さっています。
復習して頂くことで、講座もスムーズに進めることができます。大変感謝しております!!
9月第3週目の検定日まで、一緒に頑張りましょう。

短期間での特別講座は主に企業様からのご依頼で不定期で実施しています。
企業向け講座は1日~でもOKです。日程・内容など打ち合わせの上決めていきますので、ビジネスに必要なパソコンスキルをピンポイントで学ぶことも可能です。

お気軽にお問合せ下さい

特別講座基礎コース終了~佐渡市~

佐渡職業訓練校

本日、佐渡高等職業訓練校にて開講中の特別講座(基礎コース)が無事終了しました。
7月にスタートして約1ヶ月間、日商PC検定3級(文書作成)取得を目標にしてきました。
短期間のスケジュールの中受講生の皆さんはとても熱心に受講して下さり感謝しております。

来週からは同講座の応用コースを引き続き開講します。
日商PC検定2級(データ活用)、更にPowerPointやマクロなどの講座も行います。
9月18日の閉講まで頑張りましょう!

佐渡を訪れるのは、数年ぶりです!!
残念ながら曇り空でしたが・・・
悔しいので港で写真を1枚(^o^)
両津港

Windows10 アップグレード

8年前のノートPCにWindows10を入れてみた

既に、過去の遺物となっているノートPC「UNITCOM M73SR」。
clevo_m730sr-300x286

Intel CeleronをDualCore T7700に換装して何とか生き延びていいましたが、既に限界。最後の有終の美を飾るべく、Windows10をインストールしてみました。
写真

動くといえば動く・・・が、ファンが猛回転。唯一良かったのは、基本ディスプレイドライバで「1280*768」の設定があることか。

2~3年前のPCであれば、迷わずWindows10アップグレード!
どうせWindows10にするんだから、無料のうちにしましょう。Windows8の時も、最初は破格の値段で売ってましたね。

あ、こいつはWindowsXPだったから、無償アップグレード対象外?

Windows10 7月29日にリリース

先日、米マイクロソフトが基本ソフト(OS)Windows10の無償アップグレードを、米国時間2015年7月29日に開始すると発表しました。
対象となるのはWindows7か8.1のユーザーでそれ以外のOSのアップグレードは未定です。
無償期間は7/29日からの1年間限定です。

Microsoftのホームページ
マイクロソフト

無償でアップグレードと聞くと、すぐにでも行いたくなりますが、そこは焦らずじっくりと!!

少なくとも下記の2点を確認してからアップグレードしても遅くはありません。

・自身のパソコンがWindows10にアップグレードできる要件に合っているか・・・
 (現在のOS・スペック等を確認しよう)
・Windows10にアップグレードした際に、削除される機能を利用していないか・・・
 (DVDの再生ソフト、使用中のプリンターとの関連等を確認しておこう)

なんだかんだ言っても新しいものは早く試したくなりますね。
Windows10では、新ブラウザMicrosoft Edgeも標準搭載されますし、
パソコンだけでなくスマートフォン・タブレットでの使用も便利になりそうで楽しみです。

ページの先頭へ戻る