Excel、Wordなどで画面のハードコピーをとる
ExcelやWordに、Google Mapなどの地図を簡単に貼り付けるやり方です
「画面のハードコピーと言われても?」と、分からない方もいるかと思います。これもコンピュータ用語ですが「パソコン画面に映っている部分を取り込んで印刷する」という意味です。
もう少し若い方であれば「スクリーンショット」という言い方が馴染みがあるかもしれません。「パソコン画面に映っている部分を取り込んで画像にする」という意味になります。それでも分からないという方は、下記の手順でイメージはつかめると思います。
Office2010になってから、画面の一部を取り込む作業が楽になりました。
③Excelが最小化され、画面が真っ白になります。

このときマウスで、コピーしたい場所を選択します。取りたいウィンドウが前面にないとだめなので、上記②をする前に、取りたいウィンドウを前に持ってきます。(実は①でやったこと)

このときマウスで、コピーしたい場所を選択します。取りたいウィンドウが前面にないとだめなので、上記②をする前に、取りたいウィンドウを前に持ってきます。(実は①でやったこと)
④Excelに選択した部分が画像として取り込まれます。

かなり便利になりました。今までの「ctrl+alt+PrintScrn」し画像編集ソフトで切り取って、Excelに貼り付けという手間がいらないので楽(ものすごくに楽!)です。

かなり便利になりました。今までの「ctrl+alt+PrintScrn」し画像編集ソフトで切り取って、Excelに貼り付けという手間がいらないので楽(ものすごくに楽!)です。
※仕事では、未だにWindowsXP & Office2003を使っていますが、こんなに楽になるなら、まじにWindows8 & Office2013に乗り換えようかと悩んでいます。(最新のものであれば、もっと楽になるかも・・・)
Excelで曜日を表示する
Excelでカレンダーなど作成した時に、曜日はどうやって表示していますか?
最近知ったのですが、日付の表示形式で曜日を表現するやり方もあるようです。
もちろん、同じセル内で日付と曜日を指定したい場合は、「gggyy年m月d日(aaa)」と指定すれば良いでしょう。
オフィスでよく使うソフト
一般のオフィスでよく使うソフトは何かと言えば、Excelではないかと思います。
理由としては、どの場面でも使用できる、一番万能な面を持っているからです。
- 当然、表計算やグラフはできます。
- ワードのように文章を書くこともできます。
- パワーポイントのようにプレゼン資料も作れます。
- 簡単なシステム(画面やスクリプト)も作れます。
- データ管理(データベース)としても活用できます。
- 工夫すれば、ちょっとした製図のようなものも作れます。
※セルの幅を狭くして、方眼用紙のようにして図を描くと便利です。
※例えば、1セル90cmとして幅を作ると部屋の配置が分かりやすくなります。
以上です。