
令和7年度
新潟県デジタル人材
リスキリング支援事業
e-ラーニング & オンライン講座
- ITスキルアップコースは、多くの職業で求められるデジタル化に役立つ講座です。
- 業務に直結するスキルを学べるコースです。
全5コースが用意されています





eラーニングで受講する
3つのメリット
- eラーニング講座だから、スキマ時間を活用して効率的に学習できます。
- 繰り返し復習できるeラーニングで学びを定着、チャットで簡単に質問できます。
- 1か月でスキルアップ! 即戦力も目指せるかも!?
受講期間中は、
チャットでいつでも簡単に相談できます。
自分の学びたい、習得したいスキルを選び、
キャリアアップ・転職を目指してみませんか?
こんな方にお勧めのコースです
スキマ時間でスキルアップしたい方、出社する前の時間や自宅に帰ってからの時間を利用し、ITスキルを習得したい方にオススメです!
受講対象者
- 新潟県に在住する非正規労働者の方
- 新潟県内の事業所に勤務されている方
- 求職者の方(申込みに空きがある場合は、正規社員の方も受講可能)
上記いずれかに該当する方が受講対象者となります。
よくあるご質問
必要なPCスキルはどの程度ですか?
PCでメール操作ができるレベルであればOKです。
メール操作・メールの添付ファイルの見方が分からない方は、ITスキルアップ事務局までご連絡ください。
025-256-8654(平日 9:30〜17:30) education@moripower.jp
講座はどのように進みますか?
開講初日(受講説明・オリエンテーション)と最終日(確認テスト・総合課題の解説)はZoomによるオンライン講座をおこないます。
その他は、ご自宅や好きな場所で、好きな時間にeラーニングで学習を進めていただきます。
オンライン講座に必要な機材は何ですか?
マイク付のパソコン(マイク無カメラ付や、マイク・カメラ無は不可です)スマホやタブレットだけでは受講できません(課題制作があるため)。
講座を受講するために必要なMicrosoft Officeのバージョンの指定はありますか?
Microsoft Word・Excel 2019以降またはOffice365バージョンを推奨します。その他のバージョンでも受講はできますが、リボンや使える機能に差が生じる場合があります。
※ Word・Excelを学習するe-ラーニング教材では、Microsoft Word・Excel 2021を利用しています。
パソコンのレンタルはできますか?
コース開講期間中(約1か月間)、6,600円 + 送料(受講者負担)で貸し出しできます。(ただし、数に限りがあるため、お問い合わせください)
正規社員でも受講はできますか?
主な対象者は「非正規労働者」「求職者」としておりますが、申込数に空きがある場合は受講可能です。
複数の講座を受講できますか?
受講できます。ただし、各コースごとに課題や確認テストがあるため同時期に複数のコースを受講いただく際は受講期間をよくご確認頂き、学習時間を確保してお申込みください。
講座を受講した証明書を発行できますか?
修了要件を満たした方に修了証書を発行します。
※ 修了要件は下記のとおりです。
オンライン講座 出席率100%
eラーニング講座 出席率100%
全ての確認テスト正答率80%