ITスキルアップコースQ&Aまとめ

ITスキルアップコースについてQ&Aをまとめました。

頂いた質問は随時こちらへまとめます。

Q:どのように進めていくの?
A:初日と最終日はzoom講座を行い、その他の日程ではEラーニングでの学習をしていただきます。
・zoom講座…初日は受講説明、最終日は確認テストと解き方の解説を行います。
・Eラーニング…PCとPCが使える環境・お時間があるタイミングで、専用サイトから学習を進めていただきます。
詳しい日程表はこちら

Q:ホームページ制作コースで学習するWordpressは、事前に準備が必要?代金はかかる?
A:Wordpressは弊社でサーバーやアカウント等を準備いたします。また、代金も必要ありませんので、受講前にご準備いただくものはありません。

Q:Excelの学習を検討しているけど、どんな関数が学べるの?
A:基本的なSUM関数やAVERAGE関数はもちろん、IF関数やXLOOKUP関数など業務で利用する定番関数18種類が学べます。

Q:PCのレンタルはできるの?
A:可能です。
1コースあたりのレンタル料は6,600円(税込)+送料(※受講者負担)です。
発送後、レンタル料金のお振込み先と、確定後の送料についてメールいたします。

Q:正社員は受講できないの?
A:主な対象者は非正規労働者・求職者の方としておりますが、申し込み状況に空きがございましたら、受講可能です。

Q:PC初心者でも受講できるの?
A:PCにて
・ローマ字入力ができる
・検索機能が使える
・メールが使える(添付されたURLやデータを閲覧するやり方が分かる)
レベルであれば受講可能です。

Q:Excel応用習得コースは全部で6コースあるが、全てに参加しないといけないの?
A:コース内容は全て同じものとなっております。
Word応用習得コースやホームページ制作コースも、同じく全て同様の講座を行いますので、ご参加いただきやすい時期にてお申込みください。

Q:オンライン講座用にカメラやマイクは必要?
A:カメラやマイクが備わっているPCであれば、別途購入の必要はございません。

カメラやマイクが搭載されていない方
顔を出す必要は無いためカメラは必須ではありませんが、マイクのご準備をしていただくことをおすすめします。
質問の受け答えをする際に、zoomのチャットをご利用いただくことも可能ですが、受け答えに時間がかかってしまう可能性があるため、マイクをご利用いただくことをおすすめしております。

Q:オンライン講座では何をするの?
A:オンライン講座ではzoomにて行います。開講時は講座の流れ説明や各コースの講座等を行います。修了時は最終問題の取り組みと解説等を行います。

Q:ExcelやWordの講座を受講したいが、Microsoftofficeのバージョンは2021でなければ受講できない?
A:Microsoftofficeのバージョンは2021以前のものでも受講可能です。
ただし、eラーニングでは2021バージョンでの説明をいたしますので、ご利用されているバージョンと2021バージョンでは、リボンや使える機能に差が生じる場合がございますので、ご了承ください。

Q:複数の講座を受講したいが、申込可能?
A:申込可能です。ぜひお申込みください。

ITスキルアップコース始動

新潟県よりITスキルアップコースを受託・開講が決定しました!

そこで、改めてITスキルアップコースについて詳しくご紹介いたします。

ITスキルアップコースについてご存じではない方も、興味を持ってくださいっている方も、ぜひ参考にしていただければと思います!

ITスキルアップコースとは?

ITスキルアップコースとは、「新潟県デジタル人材リスキリング支援事業」のうちのひとつです。

Excel応用習得コース・Word応用習得コース・ホームページ制作コースの3コースがあり、全コースオンラインとeラーニングで学習できます。

1コース(約1か月)につき、2,900円で受講可能です。

どんなことが学べるの?

Excel応用習得コース

  • Excelの立ち上げ方
  • 基本的な関数の使い方
  • 表やグラフの使い方
  • 簡単なマクロ作成  など

Word応用習得コース

  • Wordの立ち上げ方
  • 表の作成方法
  • 写真や図形を挿入し、加工する方法
  • Excelデータを利用した文書の作成方法

Excel応用習得コースやWord応用習得コースは、お仕事でのスキルアップを目指す方はもちろん、スキルを習得して、資格取得や転職を目指す方にもおすすめです!

ホームページ制作コース

  • ワードプレスを利用したホームページ制作
  • HTML/CSSの知識
  • SEO対策

ホームページ制作コースは、会社のホームページの運用・管理をしている方や、ホームページを利用して商品販売の周知を広めたい方におすすめです!

Q&A

Q&Aまとめはこちら

ITスキルアップコースでスキルを身に付けよう!

いつでもどこからでもeラーニングやオンラインで受講できるので、ぜひご参加ください!

お申込みはこちら

ゆず&びび紹介

びび、と、ゆず。

見た目どおり、上がびびです。

就活におすすめの自己分析テスト紹介

びびの良いところ…強み…長所…うーん……

また履歴書作りに困ってるのかにゃ?自己分析テストを参考にすれば簡単にゃのに

早く教えてほしかったにゃ!でも、難しいのかにゃ?

ただ質問に答えていくだけで自分の強み、弱み、向き不向きが分かるにゃ!
無料でできるものもたくさんあるから特別に教えてあげるにゃ

■ 自己分析テストを就活にどう活かす?

就活の場面では、書類選考や面接などで自身の長所や企業と自身の個性がどうマッチしているかを聞かれます。

その際に、根拠を伝えながら理由を説明することでお互いのミスマッチをなくすことができます。

自己分析テストをすることで、自分の特徴と企業の特徴が合っている理由を見つけ出すためにも重要なツールなんだにゃ!

さっそくおすすめのテストを紹介するにゃ!

■ 自己分析テストおすすめ3選

自分史を作成する

自分史とは、幼少期から学生時代、転職の場合は前職での出来事などを振り返ることです。

これによって、潜在的な自分の得意・不得意などの特徴が見えてきたり、どんなことに力を発揮することが出来るのかを分析することができます。

自分史を作るときに、「自分史 テンプレート」と検索をすると自分に合ったテンプレートを見つけることができます。

あの頃びびはマグロと出会った…それからびびはグルメ道を究めることに…

びびみたいなトンチンカンなことを書かない為にも、テンプレートを見つけて、就活に活かすにゃ!

ジョハリの窓

【解放の窓】
自分も他人も知っている自己
【秘密の窓】
自分は知っているが他人は知らない自己
【盲点の窓】
自分は知らないが他人が知っている自己
【未知の窓】
自分も他人も知らない自己

この4つの窓を認識することで、客観的に見た自分を理解することが出来るほか、”秘密の窓”と”盲点の窓”を小さくすることによって、コミュニケーションを円滑に行うことが出来るようになったり、効果的に評価を得ることが出来るようにもなります。

ジョハリの窓は4人以上から利用可能なWEBアプリがありますので、ぜひ取り組んでみてください!

ジョハリの窓WEBアプリ

ゆずにはあんなところやこんなところが…

どんな事思ってるんだにゃ!?

Questi

就活や転職のための自己分析サイトです。

強み弱みなどの診断はもちろんですが、職種別適性診断もできます。

ほぼ全ての診断が登録なし・無料で診断可能なので、ゲーム感覚で取り組むことができます。

Questi

まさかびびにこんな才能が隠れていたにゃんて…
これは就活で使えるにゃ!!!

なんだかいい調子だにゃ♪

■ 自己分析テストを駆使してより良い就活を!

上記のテストを用いて、ミスマッチを無くすとともに、よりあなたらしい特徴を活かせる企業に勤めるヒントとして頂ければと思います。

今回ご紹介した3つ以外にも、前回の記事にて2つご紹介しましたので、ぜひ合わせてご覧ください。

今は就活者にとって売り手市場です!今後もより良い社会人ライフのお手伝いが出来れば幸いです。

新入社員必見!? ビジネス文書作成

GWが終わって5月病だにゃ…
会社に行きたくなさそうだにゃ

入社したばかりのニンゲンは特にビジネス文書の作成が大変そうだったにゃ
今のうちにおさらいするにゃ!

社内文書

連絡・通達・指示・命令通達書、指示書、通知書、連絡書、手順書
報告・調整・届出報告書、上申書、自己申告書、届出書、始末書
記録・保存議事録、記録書
計画・企画・提案計画書、企画書、提案書、調査書、稟議書
規則規定書、協約書、規則書

こんにゃに覚えてられないにゃ!まずは何か1つだけでもマスターしたいにゃ

それなら、連絡書のポイントをおさらいするにゃ!

ビジネス文書は基本の形を覚えることが重要だにゃ!
記書きは「5W1H」を意識するといいにゃ!

発信日付のところに作成日を入れて怒られたのを思い出したにゃ…
ここには発信日を記入するんだにゃ!

社外文書

取引関係の書状企画書、提案書、見積書、注文書、納品・請求書、報告書、通知書、依頼状、勧誘状、紹介状、回答状など
案内・通知など案内状、通知状、紹介状、照会状、断り状
社交・儀礼などの書状披露状、招待状、挨拶状、礼状、見舞状など

今回は案内状でおさらいするにゃ!

「時候・祝福の挨拶」「感謝の挨拶」「頭語・結語」がポイントだにゃ!

ビジネス文書を制すものは、社会人生活を制す(⁉)

今回ご紹介したビジネス文書は一例に過ぎませんが、要点を押さえておくだけでも取り組みやすくなります。
少しでも参考になれば幸いです。

また、「入社○年目だけど改めてビジネス知識を勉強したい」「転職の為にWordの文書作成やExcelの表作成を教えてほしい」という新潟県にお住いの方
ぜひモリパワーキャリアアップスクールへお問い合わせください!

chatGPT使ってみた

今話題の”chatGPT”ですが、みなさんは使ってみましたか?
今回はchatGPTを使ってみて気づいたことなどを、猫の「ゆず」と「びび」がご紹介します。

chatGPTで何ができる?

ニンゲンが最近話してるchatGPT使ってみたいにゃ!
でもなにができるんだにゃ?

そんな時こそchatGPTに「何ができるのか」聞いてみるにゃ!

ゆずニンゲンじゃないからキーボード打てにゃい…

ということで、飼い主(筆者)が入力しました

英語ばっかりだにゃ!日本語わかるのかにゃ?
とりあえずエンターを押すんだにゃ!!

ちゃんと日本語で教えてくれるんだにゃ!
ふむふむ、いろんなことができてすごいにゃ

この「Regenerate response」ってにゃんだ?(カチッ)

別の具体例が出てきたにゃ!
同じ質問をできるボタンみたいだにゃ

chatGPTにブログは書けるのか

こんなにすごいなら、chatGPTにブログ書いてもらえばいいにゃ
そうすればニンゲンがもっと遊んでくれるにゃ!

なるほど、やってみましょう

やっぱりできそうだにゃ!このままコピペするにゃ!

途中で止まったにゃ!?

ちゃんと最後まで答えてくれるんだにゃ!

でも、もっと読みやすくてオリジナリティが出たほうが良さそうだにゃ
chatGPTに頼り切りは危険かもしれないにゃ

おわりに

いかがでしたか?
今後もAIやITの分野はますます発展していくと思います。
ただ、現段階ではまだまだ人が考えたことやデータなどを元にこの機能が成り立っています。
そして、支離滅裂な文章が出来上がってしまったり、嘘の情報が出てきてしまう場合もあります。

便利なツールが増えていくこの時代では、今まで以上に個性・長所を引き出すことや真偽を見極める力が求められそうです。

損益分岐点を考える!

損益分岐点を中1レベルの数学から理解してみましょう!
10分で分かる損益分岐点

データ活用特別講座~新潟市~

お盆前に急遽、データ活用特別講座を開講しました。
12日間の短期講座でExcel基礎・応用・日商PC検定3級対策(データ活用)を行います。

かなりタイトなスケジュールですが、受講生の皆さんは講座終了後に教室に残って、自習して下さっています。
復習して頂くことで、講座もスムーズに進めることができます。大変感謝しております!!
9月第3週目の検定日まで、一緒に頑張りましょう。

短期間での特別講座は主に企業様からのご依頼で不定期で実施しています。
企業向け講座は1日~でもOKです。日程・内容など打ち合わせの上決めていきますので、ビジネスに必要なパソコンスキルをピンポイントで学ぶことも可能です。

お気軽にお問合せ下さい

特別講座基礎コース終了~佐渡市~

佐渡職業訓練校

本日、佐渡高等職業訓練校にて開講中の特別講座(基礎コース)が無事終了しました。
7月にスタートして約1ヶ月間、日商PC検定3級(文書作成)取得を目標にしてきました。
短期間のスケジュールの中受講生の皆さんはとても熱心に受講して下さり感謝しております。

来週からは同講座の応用コースを引き続き開講します。
日商PC検定2級(データ活用)、更にPowerPointやマクロなどの講座も行います。
9月18日の閉講まで頑張りましょう!

佐渡を訪れるのは、数年ぶりです!!
残念ながら曇り空でしたが・・・
悔しいので港で写真を1枚(^o^)
両津港

Windows10 アップグレード

8年前のノートPCにWindows10を入れてみた

既に、過去の遺物となっているノートPC「UNITCOM M73SR」。
clevo_m730sr-300x286

Intel CeleronをDualCore T7700に換装して何とか生き延びていいましたが、既に限界。最後の有終の美を飾るべく、Windows10をインストールしてみました。
写真

動くといえば動く・・・が、ファンが猛回転。唯一良かったのは、基本ディスプレイドライバで「1280*768」の設定があることか。

2~3年前のPCであれば、迷わずWindows10アップグレード!
どうせWindows10にするんだから、無料のうちにしましょう。Windows8の時も、最初は破格の値段で売ってましたね。

あ、こいつはWindowsXPだったから、無償アップグレード対象外?

ページの先頭へ戻る